今回も弾丸旅なので、讃岐うどん巡りに時間をたっぷり割くことが出来ず…ネットやYouTubeなどで情報収集してOBA家が厳選した2店だけ讃岐うどんを食べに行きました。

数日間かけてう讃岐うどん巡りするのに憧れるわ〜😢
長田in香の香

こちらはYouTubeの「おっちゃんねる」さんを見て、必ず行きたいと決めていた「長田in香の香」。おっちゃんと奥様のM子さんが大絶賛で「釜あげの概念が変わる」と言っていた「釜あげうどん」を絶対食べたかったのです。
ちょうど開店の9時に到着したので、並ばずお店に入ることが出来ました。駐車場をみても香川県内だけではなく、大阪や岡山からも食べに来られている方が多いようでした。
メニュー

<注文したもの>
- 釜あげ 小 ¥350
他にお土産用のうどんも購入しました。

炊き込みご飯やおはぎ、赤飯も気になる〜
ここで食べてしまったら次のうどんが食べられなくなる❗️
釜あげうどん 小

うどんの前にとっくりに入った出汁がデーブルに運ばれて来ます。

これは、おっちゃんねるで見た注ぐのにコツがいる徳利ではないかー‼️
うどんが待ちきれない‼️

注文してから約15分でテーブルに念願の「釜あげうどん」が届きました。

私の中では釜あげ=コシがないという認識だったので、日頃うどんを食べる時はぶっかけの一択でした。しかしこちらの釜あげは表面の滑りから見るとコシがなさそうに見えるのですが、食べてみると釜あげだけどしっかりコシのあるうどんになっていました。
そして感動したのが、出汁。いりこ感強めで甘みのある出汁。この出汁で米食べられます(笑)出された徳利そのまま自宅に持って帰りたい感じです❗️
本当であれば、中を食べたいのですがここは小で我慢。讃岐うどん巡りをするなら小がちょうど良いと思います。

小で腹5分目くらいかな。これなら次のうどんも食べられる❗️
場所
がもううどん

2件目はがもううどんにお揚げさんが乗ったかけうどんを食べるに来ました。

こちらはちょうど12時前に到着したということもあり、行列に並ぶことになりました。
メニュー

<注文したもの>
- OBA→温かいかけ小+あげ ¥300
- OBA夫→温かい大+あげ+ちくわの天ぷら ¥520
温かいかけ小+あげ

温かいかけ大+あげ+ちくわの天ぷら

行列に並んでから約30分後にうどんを食べることが出来ました。優しいお出汁と甘いお揚げさんは万人受けするうどんだと思います。お出汁はいりこ感少なめです。

万人受けするということは、香川県じゃなくても食べられるのかなぁと思います。
コメント