【仙台空港発 2泊3日で行く兵庫旅 3日目】:橋渡って絶景とグルメを満喫!神戸から淡路島・鳴門へ 欲張り日帰り旅

兵庫

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

兵庫旅行最終日はレンタカーを借りて日帰りで淡路島と鳴門に行ってきました!

歴史ある神社でパワーをもらい、その後は明石海峡大橋を渡ってすぐの淡路ハイウェイオアシスから、新鮮な海の幸を堪能することが出来る北灘漁協直送とれたて市場そして鳴門の渦潮を見に渦の道へ。

欲張りな日帰り旅を楽しんだので、モデルコースとしてご紹介します。

3日目も35℃超えの猛暑日。熱中症に気をつけて旅行を楽しみます。

7:30 生田神社でパワーチャージ!

旅のスタートは、神戸の生田神社。 ホテルから歩いて約5分で行くことができます。

生田神社は日本書紀にも登場する1800年以上の歴史ある神社で、縁結びの神さまとして有名です。

私の中で生田神社といえば藤原紀香と陣内智則の結婚式でしょうか…(笑)ここで結婚式あげたんだーとしみじみ。

地元の方や出社前の会社員の方も朝から参拝に訪れています。

神社の裏手には生田の森があり、緑豊かで静かな雰囲気。街の真ん中にあるのにマイナスイオンを感じることができて歩いていて気持ちいい〜‼️

都会の喧騒を忘れ、 ゆっくりと時間を過ごすことができました。

8:00 タイムズカー三宮駅前でレンタカーをピックアップ

今回は日帰りで淡路島と徳島県鳴門に行くスケジュールだったので、朝イチでタイムズにレンタカーを借りました。

我が家はレンタカーを借りる際はタイムズを利用することが多いです。

お値段がお手頃だったり、駅や空港から近いということもタイムズをいつも選ぶ理由の一つです。

ここでトラブル発生‼️旅行は継続出来るのか⁉️

タイムズを出発してから約30分。何とここでトラブルが発生‼️

明石海峡大橋を走っている際に、車のフロントガラスの方から「パチン」と音がする。

何だ?と思ってフロントガラスをよく見てみると、飛び石で傷が出来てる‼️‼️

旅が始まったばかりなのに、まじかぁ…

とりあずタイムズにも連絡しなければならないので、次のサービスエリアで一旦止まることにしました。

その間も私の頭の中は、「一旦レンタカー会社まで戻って」と言われるのか…「修理代何十万円」と言われるのか…気が気でない状態です。

淡路ハイウェイオアシスに入って一旦休憩。

すぐにタイムズに電話して状況を話しをしたところ、傷の大きさから考えるとヒビになって広がらないだろうとのことで、このまま継続してレンタルしていてOKとのこと。

気になる修理費用の負担は…なんとかからないとのことでした‼️

旅行を続けることが出来て、一安心です。

10:00 淡路ハイウェイオアシスでお買い物

少しテンションが下がってしまったのですが、気を取り直して淡路ハイウェイオアシスでお買い物をします。

お土産ショップやレストランも充実しているので、休憩にもぴったり。 こちらで実家と職場にお土産を購入しました。

ここには蛇口から玉ねぎスープが飲めるコーナーがあるとのことで楽しみにしていたのですが、開栓時間が11時からとのことで、飲めなかったのが残念でした(泣)

悔しいので同じスープの素を買って家で楽しみます。

ここは買い物スポットだけではなく、明石海峡大橋を一望できる絶景スポットなので、ドライブの休憩スポットにピッタリです。

11:00 北灘漁協直送とれたて市場

甥っ子が徳島で鳴門鯛と食べたいということで、本当の目的地は徳島県鳴門市にある「味処あらし」だったのです。しかし、お店についたところ大行列。

弾丸日帰り旅行で時間もないし、そして朝食も食べていないのでお腹はペコペコ。

「味処あらし」は諦め、すぐにGoogleマップでプランBを検索します。

すると車で◯分走らせたところに北灘漁協直送とれたて市場があり、そこでも鳴門鯛が食べられるとのとの情報あり。

漁協直送であれば絶対美味しいと思い、すぐに車を走らせ北灘漁協直送とれたて市場に到着。

こちらでいただいた鳴門鯛とすだちブリは新鮮で、とっても美味しかったです!

13:20 渦の道を見学

お腹がいっぱいになったら、今度は弟たちが鳴門の渦潮を見たいとのことで渦の道へ。

我が家は渦の道は2回目で、前回は渦潮を観ることができなかったのですが、今回はリベンジなるか…?

初めて訪れた際の様子はこちらから

弟たちは望遠鏡を使いながら渦潮を探したのですが、今回も渦潮を観ることはできませんでした。

甥っ子は飽きてスマホ見てますね(笑)

ガイドブックに乗っているような渦潮って年何回観ることができるのでしょうか(笑)

なんだかんだで時間がないので、レンタカーを返しに神戸に戻ります。

渦の道のチケットを購入する際はアソビューからの購入がお得です。

17:25 神戸空港から仙台空港へ

たっぷり遊んだ後は飛行機の出発1時間半前にタイムズにレンタカーを返却し、ポートライナーに乗って神戸空港に向かいます。

搭乗1時間前には無事に空港に到着することができました。

帰りの飛行機からは先ほど通ったばかりの明石海峡大橋がきれいに見えました。

関西方面から仙台に帰る飛行機は右側に乗ると富士山が見えるので、是非右側の座席を予約してみてください。

まとめ

今回は、生田神社、淡路ハイウェイオアシス、北灘漁協直送とれたて市場、渦の道を巡る1日旅をご紹介しました。 帰る日当日でも絶景、グルメを満喫できる、欲張りなコースを楽しむことができます。

ぜひあなたも、神戸、淡路島と鳴門を訪れて、素敵な思い出を作ってくださいね!

ではでは〜👋

※この記事は2024年7月時点の情報です。

【旅行情報のリサーチは…】

コメント

タイトルとURLをコピーしました